鍵に関連した専門用語をまとめた情報ウェブサイト

川崎市で鍵屋の修理隊

鍵に関する専門用語リスト:インロック・インテグラル錠・イモビライザー

鍵屋の修理隊

用語一覧

インロック
車のドアやトランクを施錠する際に、鍵を車内に残してしまう状態を指します。特にキーレスエントリーシステムが普及する以前の車では、鍵を取り出さなくてもドアをロックできる習慣がありましたが、その際に鍵を車内に残してしまうことがあるため、注意が必要です。また、電子キーを使用していても、車内にキーを置いたまま施錠することがあり、これもインロックの一例です。

インロックとは何でしょうか?
簡単にいうと車内に鍵を入れたまま閉めてしまうことです。 キーレスが普及していますが、それでも車の中に鍵を閉じ込めてしまうシーンがあります。
以前の車ではキーレスがないので、車のドアに鍵を差し込んで施錠する必要がありました。鍵を取り出さなくても施錠する方法として、ドアノブを引きながら、ドアをロックする習慣があったのです。そこで、車内に鍵が残っているのを確認せずにロックしてしまうと、インロックしてしまいました。
電子キーが普及している昨今でも、人為的ミスによってインロックが多発しています。 例えば電子キーのトランクの開閉ボタンでリアゲートを開けます。その後荷物を出し入れしてから、荷室にキーがあるのにゲートを閉めてしまうのです。
車種によってはトランクオープンとドアロックが連動しておらず、その場合ドアもトランクも開けることができなくなり、インロックしてしまうケースが考えられます。



インテグラル錠
「インテグラル錠(インテグラルじょう)」は、建築物のドアや窓、引き戸などに取り付けられる一体型の錠や鍵を指します。このタイプの錠は、錠と取り付け用の金具が一体化されているため、「インテグラル」という名前が付けられています。
主な特徴や用途は以下の通りです。

●一体型構造
インテグラル錠は、錠と取り付け用の金具が一体化されているため、取り付けが比較?に簡単で、設置がスムーズです。
●セキュリティ向上
錠と取り付け金具が一体化されているため、構造が強固であり、セキュリティレベルが高いとされています。
●多様なタイプ
ドアや窓、引き戸など、様々なタイプの建築物に適用可能であり、用途に合わせて選択することができます。
●使いやすさ
インテグラル錠は、使い勝手が良く、日常的な操作がしやすい設計になっています。

建築物のセキュリティ強化や利便性向上のために幅広く利用されており、建物の入口や部屋のドア、窓、引き戸などに取り付けられています。



イモビライザー
自動車の盗難防止システムの一種で、車両のエンジンを起動する際に必要な認証を提供する装置や技術です。このシステムは、盗難を防ぐためにエンジンを制御し、正しい鍵またはキーを使わない限りエンジンの始動を許可しない仕組みを持っています。
主な特徴や仕組みは以下の通りです。

●キーと車両の通信
車両には固有の識別コードがあり、それと対応する特殊なキーまたはトランスポンダがペアになっています。このキーまたはトランスポンダが車両に対して信号を送信し、車両が正しいキーかどうかを確認します。
●エンジンの制御
正しいキーが認識された場合、エンジンの制御が解除され、エンジンの始動が許可されます。誤ったキーが使われたり、無効なキーがある場合はエンジンの制御がロックされ、エンジンは始動できません。
●盗難防止
盗難者が車を盗もうとする際に、正しいキーなしにエンジンを始動することができないため、盗難を防止します。

イモビライザーは、車両のセキュリティを強化するために広く採用されており、近年では自動車メーカーの多くが新しい車両にこの技術を統合しています。



鍵の総合サポート受付
copyright©2019 鍵屋の修理隊 all right reserved.