鍵の世界を探る専門的な用語が詰まったインデックス

川崎市で鍵屋の修理隊

鍵に関する専門用語リスト:引違い戸錠・引戸錠・ピンタンブラー錠・ビス

鍵屋の修理隊

用語一覧

引違い戸錠
「引き違い戸錠(ひきちがいとじょう)」は、日本の住宅や建物において一般的に使われる戸の錠前(ロック)の一種です。通常、戸の引き戸や引き戸式のドアに取り付けられ、施錠や解錠を行います。
引き違い戸錠の特徴は、2枚の戸が引き違える構造であるため、1枚の戸を施錠するともう1枚の戸も同時に施錠される点です。一般的には、内側から手動で施錠・解錠を行うことが可能で、操作が容易です。
また、近年では電子錠やスマートロックも普及しており、引き違い戸錠もそれに対応した電子式やスマート式のものが販売されています。これらの進化した錠前は、スマートフォンを使った操作や、リモートでの施錠・解錠などの便利な機能を提供します。
引き違い戸錠は、住宅や商業施設、オフィスビル、ホテルなど多くの場所で利用され、安全性や便利さを考慮して選定されます。



引戸錠
引戸錠は、引き戸やスライド式のドアなどに取り付けられる錠の一種で、ドアを閉めたり施錠したりするためのものです。引戸は、ドアが横にスライドして開閉するタイプの建具であり、このようなドアに適した錠装置が引戸錠です。
一般的な引戸錠の特徴や種類について説明します:
●一般的な特徴
引戸錠は、主に引き戸やスライド式のドアに取り付けられ、内側と外側のどちらからも施錠・解錠ができる構造を持っています。内側からはノブやレバーで操作し、外側からは鍵で施錠・解錠することが一般的です。
●鍵の種類
引戸錠には、シリンダー錠(鍵穴があるタイプ)やデッドボルト錠(施錠すると突起が出て施錠するタイプ)などさまざまな鍵の種類があります。鍵の種類によって施錠の方法やセキュリティレベルが異なります。
●取り付け位置
引戸錠は、通常、ドアの上部や下部に取り付けられます。スライドするドアの一方向への動きを制御するため、施錠時には引戸の枠部分に引っかかりを作ります。
●セキュリティと利便性
引戸錠は、適切に設置されていれば、侵入者からの抵抗に対して一定のセキュリティを提供します。また、使い勝手も良く、ドアを簡単に施錠・解錠することができます。

引戸錠は、住宅や商業施設、オフィス、店舗など様々な場所で利用され、セキュリティを強化するために重要な役割を果たしています。
引戸錠の詳細はコチラ



ピンタンブラー錠
「ピンタンブラー錠(ぴんたんぶらーじょう)」は、一般的な鍵の一種であり、ピンと呼ばれる鍵の一部が特定の配置や高さになることで鍵穴が回転して施錠または解錠するメカニズムを持つものを指します。ピンタンブラー錠は、多くの住宅や建物のドア、引き戸、車のドアなどで使用されています。
この種の錠は、複数のピンが鍵の切れ込み部分に対応するピン穴に挿入され、鍵を回すことでピンが正しい高さに配置され、鍵穴が回転して施錠または解錠が可能になります。
ピンタンブラー錠の利点は、基本的な鍵メカニズムでありながら、安全性が比較的高いことです。鍵の形状やピンの配置を工夫することで、不正な鍵やピッキングなどから守ることができます。
ただし、ピンタンブラー錠も、専門的な技術を持つ者によってピッキングされる可能性があるため、高度なセキュリティが求められる場合には、他のタイプの錠メカニズムやセキュリティ対策が検討されることがあります。
ピンタンブラー錠の詳細はコチラ


ビス
一般的には木材や金属などを留めるために使われる、螺子やネジに似た形状をした固定具を指します。ビスは、主に穴を開けてからねじ込むことで、対象物を固定・留める役割を果たします。
ビスの特徴は以下の通りです。

●形状
ビスは一般的に螺子型の形状をしており、先端が尖っているため、対象物に比較的容易に穴を開け、ねじ込むことができます。
●用途
木材や金属、プラスチックなどの素材を固定する際に広く使われます。家具の組み立てや建築、DIYプロジェクトなどで利用されることが多いです。
●材質
材料としては鉄、ステンレス鋼、真鍮、アルミニウムなどがあり、使用する場所や状況に応じて適した材質のビスを選ぶことが重要です。
●種類
形状や用途に応じてさまざまな種類のビスがあります。例えば、木材用ビス、金属用ビス、ドリルビス、自己たてビス、コンクリートビスなどがあります。

ビスは、固定したい素材や使用目的に合わせて選定することが重要であり、正しく使用することで、強固な固定が可能になります。



鍵の総合サポート受付
copyright©2019 鍵屋の修理隊 all right reserved.